南澪会合唱団は1940年に大阪商科大学(大阪市立大学を経て 現 大阪公立大学)グリークラブとそのOBにより設立され、同年合同で第1回演奏会を開きました。翌年からの大戦により活動は中断しましたが1953年に活動を再開し、1964年に第2回演奏会を開催できました。1980年の母校100周年を機に、OB会である南澪会とは別に「南澪会合唱団」を組織し、一般の男声合唱愛好者にも広く参加を呼びかけ、市民合唱団として活動してきました。これまでに開催、参加した、演奏会の主なものをリストアップしました。情報については過去の演奏会プログラムからの転載と東京南澪会合唱団のご協力も頂いています。
| 2025.5.3 | 第43回四つの男声合唱の集い | 兵庫県立芸術文化センター | 男声合唱組曲「僕の愛、あなたの夢」 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) 合同演奏 男声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」 坂田祐二(指揮)内藤菜穂子(ピアノ) | 
| 2025.1.19 | 第9回東京南澪会合唱団定期演奏会 | トッパンホール | JohnRutterとイギリス民謡 東京南澪会合唱団 兎束康雄(指揮)山下百恵(ピアノ) 高橋真太郎(トロンボーン)島田明日香(クラリネット) 男声合唱組曲「おおさかグラフィティ―」 南澪会合唱団 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) 昭和歌謡名曲集 東京南澪会合唱団 鳥羽一男(指揮)佐藤良子(ピアノ) 男声合唱組曲「終わりのない歌」 今井啓太(指揮)佐藤良子(ピアノ) | 
| 2024.11.23 | 第23回南澪会合唱団演奏会 | 大阪ドーンセンターホール | 男声合唱組曲「僕の愛、あなたの夢」 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) 男声合唱アルバム「九ちゃんのうたった歌」 宮内泰(指揮)石幸千照(ピアノ) 混声合唱「心の四季」 大坂公立大学現役と有志 日吉賢人(指揮)小谷朋子(ピアノ) 男声合唱組曲「終わりのない歌」 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) | 
| 2024.5.26 | 第42回四つの男声合唱の集い | 兵庫県立芸術文化センター | 男声合唱組曲「おおさかグラフィティ―」 作曲/前田憲男 指揮/海谷叔伸 ピアノ/石幸千照 合同演奏 男声合唱組曲「旅」 作曲/佐藤眞 指揮/宮内泰 ピアノ/石幸千照 | 
| 2024.3.2 | 第10回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | パルテノン多摩 大ホール | 男声合唱組曲「終わりのない歌」 指揮/今井啓太 ピアノ/佐藤良子 合同演奏 男声合唱組版「唱歌の四季」 指揮/永井宏 ピアノ連弾/中野マリ、仕入順子 | 
| 2023.5.13 | 第41回四つの男声合唱の集い | 兵庫県立芸術文化センター | 宮内泰(指揮) 石幸千照(ピアノ) 「松下耕作品集」松下耕作曲 合同演奏 上床博久(指揮) 「父のいる庭」1961年初演版 多田武彦作曲 アンコール 「富士山」作品第肆 多田武彦作曲 | 
| 2022.11.27 | 第22回南澪会合唱団演奏会 | 東大阪市文化創造館 | 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) 「海鳥の詩」廣瀬量平作曲、更科源蔵作詞 宮内泰(指揮)石幸千照(ピアノ) Volare、群青 他 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) 「水のいのち」高田三郎作曲、高野喜久雄作詞 | 
| 2022.5.1 | 第40回四つの男声合唱の集い | あましんアルカイックホール | 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) 「唱歌の四季」三善晃編曲 合同演奏 希望の島、上を向いて歩こう、富士山作品第肆、柳河 | 
| 2020.1.11 | 第67回大阪市立大学グリークラブ定期演奏会 | 大阪市立大学 田中記念館ホール | 平松朋記(指揮) 大阪市立大学グリークラブ、神戸大学グリークラブ、関西大学グリークラブ、南澪会合唱団、南澪会 「富士山」 多田武彦作曲、草野心平作詞 「男声合唱アラカルト」 雨の来る前、夢見たものは、Freie Kunst、秋のピエロ、 Sailing Sailing | 
| 2019.10.5 | 第9回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | 神戸文化ホール 大ホール | 宮内泰(指揮)石幸千照(ピアノ) 男声合唱のための組曲「蔵王」より 佐藤眞(作曲) 尾崎左永子(作詞) | 
| 2019.6.30 | 大阪シンフォニッククワイア創立40周年記念演奏会(応援出演) | フェスティバルホール | 湯浅卓雄(指揮)大阪フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)望月哲也(Tenor独唱)大阪シンフォニッククワイア・南澪会合唱団(合唱) H.ベルリオーズ 死者のための大ミサ曲「レクイエム」 | 
| 2019. 5. 6 | 第39回四つの男声合唱の集い | 兵庫県立芸術文化センター | 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) 弾厚作作曲・源田俊一郎編曲 男声合唱とピアノのための「五つの風景」より 旅人よ、君は今でも、逍遥歌、海、その愛 田中英夫(指揮)島崎央子(ピアノ) 合同演奏 「大中恩作品集」から ふるみち、幌馬車、こんな夜には、じゃあね、草原の別れ 箱根八里(アンコール) | 
| 2018.11.23 | 第21回南澪会合唱団演奏会 | 豊中市立文化芸術センターアクア文化ホール | 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) 信時潔作曲・清水重道作詩 男声合唱組曲「沙羅」より 宮内泰(指揮)黒人霊歌集 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) 信長貴富編曲「宮崎駿アニメ映画音楽集」より 宮内泰(指揮)石幸千照(ピアノ)角高光(SAX) 「声を合わせて」 | 
| 2018. 5.20 | 第38回四つの男声合唱の集い | 兵庫県立芸術文化センター | 海谷叔伸(指揮)石幸千照(ピアノ) 佐藤賢太郎作詞・作曲 男声合唱組曲「憧れと共に」 本城正博(指揮)内藤菜穂子(ピアノ) 合同演奏 宮沢賢治作詞 鈴木憲夫作曲「永訣の朝」 | 
| 2017.10.22 | 第8回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | 大阪国際交流センター 大ホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) 高田三郎作曲 伊藤桂一作詞 男声合唱組曲「戦旅」 宮内泰(指揮)合同演奏 Sound Celebration ふるさと、野ばら、斎太郎節、上を向いて歩こう | 
| 2017. 5. 3 | 第37回四つの男声合唱の集い | 兵庫県立芸術文化センター 
 | 宮内泰(指揮)石幸千照(ピアノ)「中島みゆき名曲集より」誕生、地上の星、糸、歌をあなたに 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) 合同演奏 さだまさし「関白宣言」より 秋桜、案山子、防人の歌 | 
| 2017. 1.14 | 市大グリー90周年記念フェスティバル 第20回南澪会合唱団演奏会 | いずみホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) 清水脩作詞・作曲「山に祈る」 宮内泰(指揮)石幸千照(ピアノ) 木下牧子作曲・やなせたかし作詩「愛する歌」 | 
| 2016. 5.22 | 第36回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 宮内泰(指揮)日本の歌名曲集 海、里の秋、からたちの花、見上げてごらん夜の星を、 上を向いて歩こう、雨、斎太郎節 上床博久(指揮)合同演奏 多田武彦作曲「柳河風俗詩」 | 
| 2015.11.21 | 第7回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | ティアラこうとう大ホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) 廣瀬量平作曲・更科源蔵作詞「海鳥の詩」 永井宏(指揮)合同演奏 高田三郎作曲「水のいのち」 | 
| 2015. 5. 6 | 第35回五つの男声合唱の集い | 兵庫県立芸術文化センター大ホール | 宮内泰(指揮)石幸千照(ピアノ) 森脇憲三作曲・薄田純一郎作詞 男声合唱のためのレクイエム「碑(いしぶみ)」 平林陽(指揮)合同演奏 「高田三郎 名曲の泉」 | 
| 2014.11.29 | 第19回南澪会合唱団演奏会 | 大阪ドーンセンターホール | 宮内泰(指揮)Sea Chantey 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ)HANA 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) 高田三郎作曲「わたしの願い」 | 
| 2014. 5.11 | 第34回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ)HANA 荻原寛明(指揮)合同演奏 廣瀬量平作曲「海鳥の詩」 | 
| 2013.11.30 | 第6回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | 神戸文化ホール大ホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) 鈴木憲夫作曲 男声合唱組曲「二度とない人生だから」 井上和雄(指揮)合同演奏 ワーグナー楽劇のなかの合唱曲より 巡礼の合唱、水夫の合唱 | 
| 2013. 5.26 | 第33回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) さだまさし作品による「関白宣言」 秋桜、関白宣言、案山子、防人の詩 山田稔(指揮)合同演奏 多田武彦作曲「富士山」 | 
| 2012.12. 9 | 第18回南澪会合唱団演奏会 | 大阪ドーンセンターホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ)黒人霊歌、南太平洋より、「おかあさんのばか」より、 山岸徹(指揮)石幸千照(ピアノ) 祈り(宗教曲) | 
| 2012. 5.27 | 第32回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ)「おかあさんのばか」 上床博久(指揮)合同演奏 多田武彦作曲「雪と花火」 | 
| 2011.11.27 | 第5回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | 大阪国際交流センター大ホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) 高田三郎作曲「水のいのち」 山田稔(指揮)合同演奏 黒人霊歌 | 
| 2011. 5.29 | 第31回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 山田稔(指揮)ミュージカル・セレクション | 
| 2010.11.14 | 創立70周年第17回南澪会合唱団演奏会 | 大阪国際交流センター大ホール | 山田稔(指揮)日本抒情歌、アニメ主題歌、三栖隆(指揮)オペラ合唱曲、山岸徹(指揮)山岸徹作品集 | 
| 2010. 5. 4 | 第30回五つの男声合唱の集い | 兵庫県立芸術文化センター大ホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ) 男声合唱のための 宮崎駿アニメ映画音楽集 本城正博(指揮)合同演奏 清水脩作曲「月光とピエロ」 | 
| 2009.11.29 | 第4回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | 大田区民ホール「アプリコ」 | 三栖隆(指揮)佐藤眞作曲「旅」より 永井宏(指揮)合同演奏 清水脩作曲「月光とピエロ」 | 
| 2009. 5.23 | 第29回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ)日本のポップス いい日旅立ち、あの鐘を鳴らすのはあなた、川の流れの様に、時代 喜多光三(指揮)合同演奏 ベルリオーズ劇的物語「ファウストの劫罰」より | 
| 2008.11.16 | 第16回南澪会合唱団演奏会 | 大阪ドーンセンターホール | 山田稔(指揮)石幸千照(ピアノ)アメリカンポップス 今西弘一(指揮)石幸千照(ピアノ) ブラームス作曲「ジプシーの歌」 山岸徹(指揮)石幸千照(ピアノ)山岸徹合唱作品集 | 
| 2008. 5.11 | 第28回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 山岸徹(指揮)石幸千照(ピアノ)山岸徹作品集から アヴェマリア、小鹿、星合の夜、あさ 今西弘一(指揮)合同演奏 SEA CHANTY | 
| 2007.11.17 | 第3回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | 神戸新聞「松方ホール」 | 今西弘一(指揮)石幸千照(ピアノ) ブラームス作曲「ジプシーの歌」 井上和雄(指揮)合同演奏 フォーレ作曲「レクイエム」 | 
| 2007. 5.27 | 第27回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 山田稔(指揮)富士山 | 
| 2006. 5.28 | 第26回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 今西弘一(指揮)石幸千照(ピアノ) 南弘明作曲「月下の一群」 田中安夫(指揮) 合同演奏 ロシア民謡 | 
| 2005.11.20 | 創立65周年第15回南澪会合唱団演奏会 | 大阪ドーンセンターホール | 三栖隆(指揮)清水脩作曲「月光とピエロ」、 歴代OB(指揮)想い出の曲集 今西弘一(指揮)トスティ歌曲集 石幸千照(ピアノ) 山岸徹(指揮)石幸千照(ピアノ) 山岸徹作曲「五つの風景」 | 
| 2005. 5.29 | 第25回五つの男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 山岸徹(指揮)「五つの風景」より | 
| 2005. 3.19 | 第2回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | 大阪国際交流センター大ホール | 三栖隆(指揮)清水脩作曲「月光とピエロ」 今西弘一(指揮)合同演奏 多田武彦作曲「柳河風俗詩」 | 
| 2004. 5.30 | 第24回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 三栖隆(指揮)大中恩「よるの青空」 | 
| 2003.11.30 | 第14回南澪会合唱団演奏会 | 御堂会館大ホール | 三栖隆(指揮)石幸千照(ピアノ)マーラー作曲「さすらう若人の歌」小関光男(指揮)石幸千照(ピアノ)信長貴富作曲「新しい歌」 森啓一(指揮)石幸千照(ピアノ)教会音楽 | 
| 2003. 6.21 | 第1回旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会 | 調布市グリーンホール | 森啓一(指揮)石幸千照(ピアノ)さすらう若人の歌 | 
| 2003. 5.18 | 第23回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 森啓一(指揮)石幸千照(ピアノ)さすらう若人の歌 | 
| 2002. 5.19 | 第22回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 小関光男(指揮)石幸千照(ピアノ)信長貴富「新しい歌」 | 
| 2001.11.11 | 第13回南澪会合唱団演奏会 | 大阪ドーンセンターホール | 森啓一(指揮)トイヴォ・クウラ合唱曲集、 小関光男(指揮)Spiritual、 森啓一(指揮)藤澤篤子(ピアノ)合唱曲集「島よ」 | 
| 2001. 8.26 | 南澪会合唱団・からたち合唱団ジョイント演奏会 | 上田市文化会館 | 小関光男(指揮)ロシア正教聖歌、Spiritual、日本民謡、柳河、秋のピエロ、トイヴォ・クウラ合唱曲集 | 
| 2001. 5.26 | 第21回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 森啓一(指揮)トイヴォ・クウラ合唱曲集 | 
| 2000.11. 3 | ジョイフル・コンサート | ザ・シンフォニーホール | 金丸七郎(指揮)日本民謡、水のいのち | 
| 2000. 5.28 | 第20回五つのOB男声合唱の集い | 大阪音楽大学オペラハウス | 加藤直四郎(指揮)ロシア正教会聖歌 | 
| 1999.11.14 | 第12回南澪会合唱団演奏会 | 大阪ドーンセンターホール | 小関光男(指揮)ロシア正教聖歌、 小関光男(指揮)日本民謡、 金丸七郎(指揮)(ピアノ)粟田清隆 三善晃「三つの抒情」 | 
| 1999. 6.27 | 日本・中国交流演奏会 | 上海市青少年活動センター | 小関光男(指揮)日本民謡 藤田徹夫(指揮)月光とピエロ | 
| 1999. 5.30 | 第19回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 金丸七郎(指揮)日本民謡、三善晃「三つの抒情」から | 
| 1998. 5.24 | 第18回五つのOB男声合唱の集い | いずみホール | 金丸七郎(指揮)日本民謡 | 
| 1997.11.16 | 第11回南澪会合唱団演奏会 | 大阪ドーンセンターホール | 小関光男(指揮)日本の歌、藤田徹夫(指揮)黒人霊歌、金丸七郎(指揮)水のいのち | 
| 1997. 7.11 | 第1回モナコ日本文化フェスティバル | グレース・ケリー王妃シアター | 雪の降る街を、ソーラン節ほか | 
| 1997. 5.25 | 第17回五つのOB男声合唱の集い | いずみホール | 藤田徹夫(指揮)黒人霊歌 | 
| 1996. 5.19 | 第16回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 金丸七郎(指揮)シューマン「六つの歌」から | 
| 1995. 6.10 | 第15回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 藤田徹夫(指揮)月光とピエロ | 
| 1995. 3. 5 | 第10回南澪会合唱団演奏会 | テイジンホール | 小関光男(指揮)ロシア正教聖歌 加藤直四郎(指揮)学園、フォスター歌曲集 藤田徹夫(指揮)清水脩作曲「月光とピエロ」 | 
| 1994. 5.28 | 第14回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 小関光男(指揮)ロシア正教聖歌 | 
| 1993. 6. 6 | 第13回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 小関光男(指揮)日本の歌 | 
| 1992.10. 3 | 第9回南澪会合唱団演奏会 | 近鉄小劇場 | 小関光男(指揮)懐かしのミュージカル名曲集 今西弘一(指揮)ブラームス作曲「アルト・ラプソディ」 今西弘一(指揮)廣瀬量平作曲男声合唱組曲「海鳥の詩」 | 
| 1992. 6. 7 | 第12回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 今西弘一(指揮)アルト・ラプソディ | 
| 1991. 5.25 | 第11回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 上柴克(指揮)William Byrd作曲「三声のミサ曲」 小川立夫(指揮)合同演奏 「日本民謡」 | 
| 1990. 6. 3 | 第10回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 今西弘一(指揮)Sea Shanty | 
| 1990. 3.10 | 第8回南澪会合唱団演奏会 | 朝日生命ホール | 冨増和彦(指揮)懐かしい日本の名歌、今西弘一(指揮)金子仁作先輩に捧げる追悼の歌、Sea Chanteyと黒人霊歌、上柴克(指揮)三声のミサ曲 | 
| 1989. 6. 3 | 第9回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 今西弘一(指揮)黒人霊歌 | 
| 1988. 5.14 | 第8回五つのOB男声合唱の集い | 大阪国際交流センター大ホール | 今西弘一(指揮)ジプシーの歌 | 
| 1988. 3.19 | 第7回南澪会合唱団演奏会 | テイジンホール | 上柴克(指揮)唱歌の四季、小関光男(指揮)16世紀のモテット集、今西弘一(指揮)ジプシーの歌 | 
| 1987. 5. 9 | 第7回五つのOB男声合唱の集い | 大阪森ノ宮ピロティホール | 上柴克(指揮)ミュージカル「学生王子」 | 
| 1986. 5.17 | 第6回五つのOB男声合唱の集い | 大阪森ノ宮ピロティホール | 今西弘一(指揮)月下の一群 | 
| 1986. 3.22 | 第6回南澪会合唱団演奏会 | 朝日生命ホール | 今西弘一(指揮)ロシア民謡、南弘明作曲「月下の一群」、小関光男(指揮)ギリシャ正教聖歌 | 
| 1985. 5.19 | 第5回五つのOB男声合唱の集い | 大阪森ノ宮ピロティホール | 小関光男(指揮)ロシア民謡 | 
| 1984. 5.20 | 第4回五つのOB男声合唱の集い | 大阪森ノ宮ピロティホール | 小関光男(指揮)ロシア正教聖歌 | 
| 1984. 2.18 | 第5回南澪会合唱団演奏会 | 朝日生命ホール | 小関光男(指揮)ロシア正教聖歌、今西弘一(指揮)ローレライ、オクラホマ、南太平洋他、 | 
| 1983. 5.14 | 第3回五つのOB男声合唱の集い | 大阪森ノ宮ピロティホール | 今西弘一(指揮)ポピュラーソング | 
| 1982. 5.15 | 第2回五つのOB男声合唱の集い | 大阪森ノ宮ピロティホール | 小関光男(指揮)黒人霊歌 | 
| 1982. 3.13 | 第4回南澪会合唱団演奏会 | 北御堂会館 | 小関光男(指揮)黒人霊歌、上柴茂(指揮)ポピュラー曲、今西弘一(指揮)水のいのち | 
| 1981. 5. 17 | 第1回四つのOB男声合唱の集い | 大阪森ノ宮ピロティホール | 原田佳晃(指揮)メンデルスゾーン男声合唱曲 | 
| 1980.11. 2 | 大阪市立大学創立百周年記念音楽祭 | 大阪森ノ宮ピロティホール | 栗山功(指揮)黒人霊歌 | 
| 1980. 3. 8 | 第3回南澪会合唱団演奏会 | 北御堂会館 | 宮内泰(指揮)ロシア民謡、 原田佳晃(指揮)山に祈る、 小関光男(指揮)パレストリーナ作曲「マニフィカート」、 栗山功(指揮)黒人霊歌 | 
| 1964. 1.18 | 第2回南澪会演奏会 | 日立サルーンホール | 栗山功(指揮)夜鶯(ロシア民謡)、寂しき春、Aura Lee(イギリス民謡)、機織り歌(埼玉県民謡) | 
| 1940. 6.11 | 第1回南澪会演奏会 | 大阪ガスビルホール | 大阪商科大学グリークラブOBにより「南澪会」設立 |